ミニS 22日目
ミニSの立ち上げから22日目、3週間が経過しました。
しばらく押入れで待機と考えていたリリィパイプ・スピンですが、ミニSに使うことにしました。
贅沢だぁ!
ミニSのフィルターはエデニックシェルト V3で、ホース径は8.6mm(約9mm)です。購入したリリィパイプ・スピン Ø13を使うにはホース径を12mmに変換する必要があります。
もうひとつ変更したいところが…エデニックシェルト V3には標準で活性炭が付属していません。調べても専用の活性炭がないので、そもそも活性炭を使うことは想定していないのかもしれません。
今回、メンテのついでにブラックホールを使うことにしました。ミニMの2211でも使っていて、効果は体験済みです。
ホース径の変更はメンテナンス性も考慮して、エーハイムのダブルタップを使います。それぞれ1セットだと、やろうとしていることは十分ですが、1つは接続口のオスメスが逆になってしまいます。
9/12mm → 12/16mmで組み合わせるとこんな感じです。
設置したところ。
吸水パイプはミニMのメンテナンス、清掃時のみ使っていたバイオレットグラス・ミニ MV-1を設置しました。
今日のメイン!出水パイプに設置したスピンです。左側にある汚いエアホースは無視してくださいw
水量が強くないか気になっていましたが、エデニックシェルト V3とミニSだといい具合です。
設置後の水槽の状態です。
やっぱりガラス製品は綺麗ですね。自己満足w
妻には「水槽の右側にあるフィルターを左側に移すから、掃除するときに気をつけてね」と言いつつ、移動の許可をもらいました。
で、もともと持っていたかのように設置することができました。ラッキー!
こんにちは。
押入れから出していかにもありましたって感じで気づかれずに設置するのはお見事です。
ダブルタップそういう風な使い方あるんですね。
スピンシンプルでなかなかいいですね。
スピンって言うぐらいだから、水流はグルグル回ってますか。
給排水がADAでガラス製品になるといい景観になりスッキリしますね。
エアホース無視できないのでCO2と同じ白に取り替えたほうがいいと思います。
もっとスッキリすると思います。せっかくのスピンが・・・
水入れは水槽に手を入れてこれくらいの温度かなって感覚を覚えて、バケツに入れる水をぬるま湯にしますが、さっきのこれくらいかなっての感覚ぐらいにしてバケツに入れます。
時間もかからないですし出して直ぐ水槽の中に入れられます。
手で温度を覚えるのです。
キノッピーさん
そうですよねw
エアはバクテリア活性のために一時的に突っ込んであります。継続注入するかは考えますけど、ホースを12mmに変更したので出水にインライン化するかもしれません。
手で温度を覚える!いいですねぇ。