安永電磁式エアーポンプ(ブロワー) AP-30
今日は、先日の記事で紹介した↓の続きです。決してメーカーの回し者ではありませんよ。
こ、こ、これが、ブロワーだぁ!
いろいろ迷いましたが、購入したのは安永電磁式エアーポンプのAP-30というものです。
いろいろあるブロアーの中からパワーと騒音を考慮して・・・悩みに悩んで決めました。
悩んだのには理由があります。これまで自室に設置していた水槽をすべてリビングに移動、この機会にエアーポンプからブロワーに切り替えるという荒業です。妻からクレームが出ないようにすることが重要です。
とは言っても、見られている中での作業は厳しいので、妻が留守の間に強行したわけですけどw
やる時はやりますよぉ~!
ここからは、ブロワーの導入を検討している人にも参考になるように、説明できるように書きたいと思います。参考にならない場合は・・・ごめんなさい。
ブロワーの設置には
・配管(必須)
・コック設置(必須)
・騒音対策(ブロワー本体を屋外に設置するなら関係ないかも)
が必要です。
騒音にはブロワー本体の音、余ったエアー音の2つがあります。使い切れないエアーを上手く逃がさないと本体に負荷がかかるのと、本体の振動にも影響します。
エアーの逃がし方が以外と難しくて、有り余るエアーの音は半端ありません。エアーポンプ単体で発する音を聞いた事がある人は想像できると思います。
前置きはここまでにして、説明に移ります。
まず、購入したものから。
通常は塩ビパイプを使うと思いますが、明るい灰色で安っぽいパイプは景観的にリビングには耐えられません。そこで、耐衝撃用塩ビHI 13を選択しました。普通の塩ビパイプに比べると濃い色で、耐衝撃性と気温の変化にも優れています。
すべてのパーツの写真はありませんが、パイプ、継手(ソケット)、キャップ、L字(エルボ)、T字(チーズ)、フレキシブルパイプ、シールテープを用意しました。予め配管設計を行っていれば、必要なものだけ用意すればOKです。
パイプ以外にエアーチューブを接続する一方コックが必要です。配管パイプには二分岐、三分岐コックを接続することもできますが、一方コックからチューブを経由して分岐できるので、パイプには一方コックを使いました。
これからの作業は、工具があると楽に進める事ができます。
まずはパイプカッターです。簡単にパイプをカットできます。
塩ビパイプにコックをねじ込むために必要な穴あけには電動ドリルドライバーが必須かな。ピンバイスでも可能でしょうけど、疲れると思います。
DIY好きな人は持っていると思いますけど・・・本当かなw
さて、ここから作業を進めていきます。
まずはパイプをカットします。パイプカッターは便利ですが、のこぎりでも代用できると思います。
コックをねじ込む穴を開けていきます。一方コックのネジは6mmなので、5mmの下穴を開けてねじ込みます。
こんな感じ。
最初は歪まないように素手で慎重にねじ込み、徐々に固くなっていく段階でペンチを使いました。
ここで一旦、接続テストします。
ブロワー本体と接続して、実際にエアーを供給します。ブロワー本体も振動するので、ウレタンマットの上に乗せました。このウレタンマットはADA リリィパイプに付いてきたものです。
いやぁ、コックを全開にしたらブクブクどころじゃありません。水槽から水が飛び出るほどのパワーです。嬉しくなる瞬間です!
動作が確認できたので、水槽の位置に合わせて必要な箇所にコックを設置していきます。
左側が終端なので、エアーを逃がすためのコックを反対側に付けました。
ブロワーは水槽の下に格納して、ウレタンマット、ガーデンマッの余りを乗せて振動を抑えました。振動マットを使うとか、まだまだ工夫できそうです。
最終的には、25Cが3つ並ぶ照明のアームに配管しました。いい感じじゃないですか?
さて、余ったエアーの逃がし方が問題です。かなり苦労しましたよ。
・エアーチューブ+エアーストーンへ逃がす
・径の大きいチューブへ逃がす
・径の大きいチューブ+エアーストーンへ逃がす
どれもダメ! ブロワー本体の音が聞こえないほどエアーの音がうるさい! 家の壁に穴を開けてホースを外に出そうかと思ったくらいです。賃貸なのでそんな事できませんけど。
で、一番効果があったのがこれ。
エアーチューブ10mをビニールから片方だけ取り出して接続する方法です。
逃がしたエアーの音が全く聞こえなくなるほど・・・かなり効果がありました。
あとは本体の振動音ですが、そんなに気になる音でもなく、ゆっくり考えればいいレベルです。
音についての感じ方は人それぞれだと思いますが、エアーポンプを3台以上使う事を考えると、このブロワーはお勧めです。
スポンジフィルター、エアリフトフィルター、エアーストーンなら、20~25くらいは余裕で行けそうです。余ったエアーを買って欲しいくらいw
おぉぉぉ!ブロワーっていうのか!!
うちは梨乃パパさんから頂いた「Nisso HPα10000」というやつを使っています
。コック式のやつで4本ついていますが、全開にあけると一個のコックから2本引っ張っても事足りる量を出してきます^^
ただ・・・・部屋の水槽が点在している状況なためうまく使いきれておりません
先に部屋を片付けなければ(-_-;)
おぉ!素晴らしいエアーの逃がし方(笑)
うちは田舎でして、12,3年前に家を建て替えたときはまだ下水道がなく、合併槽っていうまぁ汚水をバクテリアで処理しちゃうろ過槽みたいなのを設置しておりまして、そこにブロアーを使用しています。
が、屋外の癖にこれがまたうるさいのなんのって(>_<)
なんてメーカーかは忘れましたが低音の振動音がかなりウザいんですよ(´д`|||)
なのでどうかな?と思った次第です。
あ、ちなみに今は下水道は整備されています。
が、うちはまだ合併槽で下水道には未接続なのです(汗)
接続タイミングをはかってるんですがねぇ(^o^;)
お、ブロワー買われたんですね~。
これで完全にマニアですねw
安永のブロワーはいいですね。
最近のは静かみたいですし。
うちも安永です(^^)
余ったエアも結構音しますよね。
我が家では塩ビ管用のコックを付けて、
その後にちょっとだけ塩ビ管を差し込んで、
そこにろ過用のスポンジ(綿)を入れて消音してます。
こちらもなかなか静かにしてくれますw
まぁ、ブクブクとかシュゴーッ!とかの音でうるさいからあんまり意味ないんですけどねw
本格的!
10mホースとは考えましたね♪
エアーを逃がす対策、知識に入れときます!
余ったエアーを送って!
ブロワーって大きなエアポンプってこと?
そのチューブが繋がってる光景、ショップで見たことあるー!
もうなんだか業者みたいになってきたよ?w
でも流石パントレさん、どうしたってスタイリッシュだもん!
>moominさん
水槽の位置って重要ですよね。
ポンプまとめたくても物理的にまとめられないと辛いですし。
部屋中チューブだらけにしちゃいますかw
ハイパワーなエアーポンプでいいかな? と思いましたが、パワー弱いと出費を繰り返すだけなので、思い切ってブロワーにしちゃいました。
>うりぼうさん
普通、ブロワーって部屋に置かないし、水槽に使うってお店だけかと思いましたw
ブロワーは本体の振動をどう吸収するかと、余ったエアーの逃がし方が重要だと思いました。
こんな経験しなくていいとは思いますが、勉強にはなりましたw
>ほんだしさん
買っちゃいました!完全に病気ですw
いろいろなエアーポンプを試して失敗するより、ブロワーに変えた方が結果として安くなるかな?と。
そんなに気になる騒音でもないので、早く買えば良かったです。
あっ、ほんだしさんのブログに掲載されていたブロワーの記事も参考にしました。
エアーの逃がし方も参考にします。
>ハニさん
はい、病気です。
すでに水作のエアーポンプが5台ほどありますが、早く買えば良かったと後悔しています。
エアーの逃がし方は難しいですが、一番安上がりです。
5mでも十分でした。
>ちっぷさん
無駄になるのも勿体ないし、送りたいくらいです。
久しぶりに工作したって感じで楽しかったです。
男子って好きですよね。
フィルターは片っ端からエアーリフトに変えようかなw