ミニSに最適なフィルターは?
ミニSのフィルターにはスドーのエデニックシェルトを使っています。コンパクトだし、静かだし・・・水流の強さも丁度いい。デザインも悪くないと思います。
エデニックシェルトはコンパクトなサイズですが、カタログスペックで40cm(25l以下)と表記されている通り、ミニSに使っても十分なスペックを持つ外部式フィルターだと思います。
贅沢にも標準のプラスチック パイプではなく、吸水用はDo!aquaのバイオレットグラス・ミニ、出水用はADAのリリィパイプ・スピン Ø13を使っています。
そんなエデニックシェルトですが、濾過能力について気になり始めました。
考え始めたきっかけはコケが出てからのこと。もちろん、フィルターを変えるだけでコケが無くなるわけではありませんが、頻繁に換水やメンテできる時間もないので、容量が小さいミニSでは水質の変化が水槽全体の状況に大きく影響します。
管理する能力や技術が無いくせに、フィルターが問題だとは何事かぁ…って聞こえてきそうですがw
ミニMに使っているエーハイム 2211と比べると、濾過材の量は1/5程度でしょうか。何と比較するかで全然違うし、コンパクトと濾過能力のバランスがいいエデニックシェルトと2211を比べるべきではないかもしれません。
でも…濾過能力って重要なんですよね。
そいういう理由なのかわかりませんが、ミニSとエーハイム 2211の組み合わせの人も多いようです。ただ、ミニS + 2211の組み合わせで気になるのは水流でしょうか。水流が強すぎて洗濯機になるかも。
我が家のミニM + 2211でも、出水用にポピーグラスを使って水流を抑えているくらいですから。
それはね、ノープログレム!…そう! 我が家のミニSには水流を適度に弱めるが売りのリリィパイプ・スピンが接続されています。これで水流が強いという問題は解決できないか? と考える今日この頃です。
そんなこんなで悩むわけですが、前の記事に書いた通りテトラのAT-20を使った水槽が一番調子がいい。濾過能力は当然ながらエデニックシェルト、エーハイム 2211に遠く及ばない。
そうなると全体のバランスが重要か。そこまで環境を作るには濾過が重要なのでは。と巡る。単純にエデニックシェルトに入れてあるブラックホールの交換時期か?
う~ん、この悩みは全然解決しないが…たぶん機器のせいにしちゃいけないんだろうなw これだけの機器を使っているんだからさ。
結局、自分が反省するしかないってことか。解決!
小型水槽だと必ず濾過機で悩みますね。
私はエーハイム 2004の濾過能力不足で2211に換えちゃいましたが、外掛けの隙間に濾材ぶっこみでも調子が良い水槽があるし・・・
結局、水草や生体の為に何かする事=手を加えた事によるバランスの崩れの補正を濾過に頼っちゃってる気がしますw
>さすさん
やっぱり苦労しますよね。
濾過容量を増やすと水流が強くなるし、水流をコントロールできるといいですね。
隙間に濾過材を入れたくなる気持ちよくわかりますw